フープピアスには、ピアスホールに通すポストの形状で、大きく分けて3つのタイプがあります。基本的なものから、装着するのにちょっとコツが必要なものまでいろいろあるようです。自分にぴったりのタイプを探してみましょう。
◇スタッドタイプ
ポスト部分がストレートになっているタイプ。ポストをまっすぐピアスホールに差し込んでキャッチで留めるだけの最も基本的なタイプです。一般的なピアスと装着の仕方が同じで付けやすいので、ビアス初心者におすすめ!
◇パイプタイプ
輪の終わりに穴があり、そこに先端を入れて留めるタイプ。安全ピンのようなイメージです。装着する際に引っ張ったりひねったりするので慣れるまで少し時間がかかりますが、慣れれば簡単。中級者向けです。
◇ワイヤータイプ
リング状になっているピアスをそのままピアスホールに通す、キャッチのないタイプ。耳とピアスの一体感でデザイン性が高くおしゃれですが、ポスト部分にカーブがかかっているなど角度があるため、装着にちょっとコツが必要。やや上級者向けです。
ピアスを付け始めたばかりの人はスタッドタイプからスタートしたほうがよさそうですね。このほかにも、フープ状のピアスにフックをつけてフープピアスに見せるタイプもあるので、ストレスなく装着ができるタイプのものを探してみましょう。