フープピアスとは、耳にリングが通っているように見えるデザインのピアスのこと。存在感があり、コーディネートのポイントにもなると人気の高いフープピアス。どんなデザインやサイズが自分にぴったり合うのでしょうか。
耳元を華やかに見せ、顔まわりをパッと明るい雰囲気にしてくれるフープピアス。「フープ」とは「輪」のこと。フープピアスには、この輪の形状や留め方などにより様々な種類があることを知っていますか? バリエーションをチェックしてみましょう!

フープピアスは着用部分の金具の形などで種類が変わる
フープピアスには、ピアスホールに通すポストの形状で、大きく分けて3つのタイプがあります。基本的なものから、装着するのにちょっとコツが必要なものまでいろいろあるようです。自分にぴったりのタイプを探してみましょう。
◇スタッドタイプ
ポスト部分がストレートになっているタイプ。ポストをまっすぐピアスホールに差し込んでキャッチで留めるだけの最も基本的なタイプです。一般的なピアスと装着の仕方が同じで付けやすいので、ビアス初心者におすすめ!
◇パイプタイプ
輪の終わりに穴があり、そこに先端を入れて留めるタイプ。安全ピンのようなイメージです。装着する際に引っ張ったりひねったりするので慣れるまで少し時間がかかりますが、慣れれば簡単。中級者向けです。
◇ワイヤータイプ
リング状になっているピアスをそのままピアスホールに通す、キャッチのないタイプ。耳とピアスの一体感でデザイン性が高くおしゃれですが、ポスト部分にカーブがかかっているなど角度があるため、装着にちょっとコツが必要。やや上級者向けです。
ピアスを付け始めたばかりの人はスタッドタイプからスタートしたほうがよさそうですね。このほかにも、フープ状のピアスにフックをつけてフープピアスに見せるタイプもあるので、ストレスなく装着ができるタイプのものを探してみましょう。
フープピアスを付けるときの注意点
どんなファッションでも身につけるだけでおしゃれになるフープピアスですが、気を付けた方がよいことも。フープピアスは、ファーストピアスには向きません。ポスト部分が湾曲したものはまだ完成していないピアスホールには負担になり、傷がつきやすくなってしまいます。また、フープピアスが大きければ大きいほど、装着したまま服を脱ぎ着すると引っ掛かってしまい、ピアスホールを傷つけてしまうことも。スタンダードなファーストピアスでピアスホールがしっかり安定する1~3か月ほどは慣らして、腫れや痛みがなくなってから付けるようにしましょう。
サイズ・素材・デザインで印象が変わる!フープピアスのおすすめの選び方
フープピアスというとシンプルなリング状のピアスというイメージが強いかもしれませんが、だからこそ、大きさや幅、素材の違いで顔まわりの印象が大きく変わります。サイズやデザインごとに、どんなシーン・ファッションに似合うのかを紹介します!

フープの大きさ別おすすめスタイル
大きいサイズのフープピアスは存在感があり、カジュアルな印象になります。デニムスタイルやラフなワンピースなどのシンプルコーディネートにワンポイント加えたい時などにおすすめ。リングの幅が太目だとゴージャスになるので、かしこまった場所にもふさわしい雰囲気に。小さいサイズのフープピアスは上品な印象。さりげないおしゃれとして、オフィスシーンにもぴったりです。ダイヤモンドなどをあしらった小さめのフープピアスなら、フォーマルな装いに華を添えてくれます。
素材別おすすめスタイル
フープが耳元で揺れるたびに輝く地金の色や質感で印象が変わるフープピアス。人気はゴールドの輝きが華やかな18K(18金)。カジュアルなファッションにインパクトを与えてくれるゴールドは、顔まわりをより明るく見せてくれる効果も。純度の高い18K(18金)なら金属アレルギーも起こりにくいので安心です。シルバーやプラチナなど、クリアなシルバーカラーのフープピアスは洗練された雰囲気。クールなテイストに合わせるなら細めのデザインを、上質感を出したいならダイヤなどをあしらったフープピアスをセレクトしてみてはいかがでしょうか。フープピアスの素材と合わせて、リングやネックレスなども同じ素材にするとトータルコーディネートまとまって素敵です。
ポストがまっすぐで付けやすい!シンプルデザインのフープピアス
ピアス初心者には引っ掛かりがあったり、つけにくかったりとちょっと難しいフープピアスも、ポスト部分がストレートなら付けやすいのでおすすめです。
パイプタイプ フープビアス
ワイヤーをねじったようなラインがスタイリッシュなパイプタイプのフープピアス。ほどよい大きさでインパクトあるおしゃれが楽しめます。ポストがストレートなので装着しやすいのも嬉しい。
楕円タイプ フープピアス
小ぶりながら、楕円型のデザインが印象的なフープピアス。ゴールドの輝きが耳元を華やかに演出してくれます。1.5mmのパイプが繊細で上品な印象です。
どんなコーディネートにも似合い、顔まわりを華やかにしてくれるフープピアス。サイズや素材で雰囲気が変わるので、その日のファッションでアレンジを楽しむのもいいですね。ピアス初心者の人は、付けやすいものから試してみましょう。
■この記事のポイントのまとめ
存在感のあるデザインが特徴のフープピアスにはどんな種類があるの?
サイズ・素材・デザインで印象が変わる!フープピアスのおすすめの選び方
ポストがまっすぐで付けやすい!シンプルデザインのフープピアス