fbpx

指輪の重ね付けでおしゃれ上級者に。ダサくならない為のポイントを伝授!


お気に入りの指輪が揃ってくると、指輪の重ね付けに挑戦したいと思うこともありますよね。おしゃれなあの人がやっているように、上手に指輪を重ね付けするにはどうすればいいのでしょうか…。この記事では、重ね付け初心者さん向けに、ダサくならない為のポイントを解説していきます。

指輪をおしゃれに付けることが出来れば、手元が華やぎ、自分でふと目にした時にも気分が弾みます。その日の気分で1本だけ選んで付けることの多い指輪。一歩先のおしゃれとして、指輪を複数本重ね付けしようとしたけれど、どうもビシッと決まらない。そんな経験はありませんか?

指輪をおしゃれに重ね付けするには、ちょっとしたコツが必要!好きな指輪をやみくもにつけていっても、ただゴチャゴチャとしてしまうだけで、おしゃれな重ね付けスタイルにはなってくれません。

指輪の重ね付けはダサい?そう言われる理由とは

「指輪をたくさん付けてるのってダサい」。時にはこんな言葉も目にします。なぜそう言われてしまうのでしょうか。それは、1本付ける時と同じ感覚で重ね付けをしている人がいるから。主張の強い指輪をいくつも付けていたり、デザインに統一性がなかったり…。指輪を重ね付けする時は、指輪の組み合わせやバランスに気を付ける必要があります。

重ね付けにチャレンジしようと思ったら、手持ちの指輪だけでスタイリッシュな重ね付けが可能なのか、一度考えてみましょう。重ね付けするには、ちょうど良い指輪が足りない場合もあります。どんな指輪が必要なのか悩んだ時は、SNSでも指輪の重ね付けコーディネートを公開している人がたくさんいるので、そういった写真を参考にするのもおすすめですよ。

【指輪の重ね付け】押さえておきたいポイント

ここからは、指輪をおしゃれに重ね付けする為に押さえておきたいポイントを解説していきます。基本はこちらを意識すればOK。慣れてきたら様々なアレンジや個性を出した重ね付けを楽しんでいきましょう。

つける指にこだわろう

複数の指輪を付けようとした時、最初の難関となるのは、どの指に付けるのかだと思います。結論から言うと、付ける指は自由。ですが、気を付けておきたいポイントがいくつかあります。

まずは、あまり多くの指に付け過ぎないこと。シンプルな物でもたくさん付けると、派手過ぎる印象に繋がります。目安としては、多くても両手で5箇所まで。また、右手と左手でアシンメトリーに付けるようにするのが良いでしょう。初心者さんにおすすめなのは、ひとつの指に2本重ね付けする方法です。これなら指輪の組み合わせにだけ気を付ければ良く、好きな指で重ね付けを楽しむことができます。

色や素材を選ぼう

指輪を重ね付けする時の基本は、ゴールドやシルバーなど、指輪の色や素材を合わせること。異種混合でおしゃれに重ね付けをする人もいますが、そのためにはアイテムの厳選が必要不可欠。重ね付けを始めたての頃は、出来るだけ同じ色・素材の指輪で揃えると、手元に統一感が出て、コーディネートが一気に楽になりますよ。

デザインの組み合わせを選ぼう

色と素材を決めたら、次は全体のバランスを見ながら、指輪の組み合わせを決めましょう。一番簡単なのは、色を揃えた物で少しずつデザインの違うシンプルな指輪を重ねること。これなら、あまり悩まずに重ね付けを完成させられます。

コーディネートに慣れてきたら、どこかにアクセントを入れた組み合わせも試してみましょう。アクセントとなるのは、カラーストーンが付いた指輪や太めでボリュームのある指輪など。複数の指輪のうち、どこか1本にアクセントがあれば、それを主役にしたリズム感のある重ね付けの完成です。

【ここまでのポイントまとめ!】

①つける指にこだわろう!:あまり多くの指に付け過ぎないこと

②色や素材を選ぼう!:基本的に素材は揃えるのがベター

③デザインの組み合わせを選ぼう!:シンプルで揃えるか、アクセントをつけるか

~番外編~ 結婚指輪との重ね付け

結婚指輪を含めて重ね付けを楽しみたい場合、やはり色を揃えた組み合わせが大事。ただ、結婚指輪は高級感のあるものが多いので、ファッションリングのみの重ね付けと違って、色だけ揃えれば良いとは限りません。カジュアルな指輪と合わせてしまうと結婚指輪だけ浮いてしまいアンバランスになるので、高見えする指輪を選んで重ね付けを考えると良いでしょう。

重ね付けに使いやすいリングをご紹介

手持ちの指輪だと重ね付けが難しそうだから、新しい指輪が欲しい!お気に入りの指輪と重ね付けできる指輪ってどんな物?そんなあなたへ、手に入れたらすぐに使える、重ね付け向きのリングをご紹介していきます。

複数つけるだけで簡単!シンプルリング

シンプルなリングなら、いくつかの指に付けるだけでおしゃれな重ね付けができます。1本でも複数でも映えるシンプルリングは、何本あっても良いですよね。

K18 シンプルリング(マット)

K18 シンプルリング(ドロップ)

K18 シンプルリング(ウェーブ)

K18 シンプルリング(ミルグレイン)

重ね付け向け!レイヤードリング

重ね付けにぴったりなレイヤードリング。メインにしたい指輪に添えれば、あっという間におしゃれな重ね付けが完成。細めの指輪を複数の指に付けるコーディネートも流行っているので、レイヤードだけでも重ねられそう。

K10 レイヤード リング

K10 レイヤード リング

素材をそろえたアクセントに!ボリュームリング

素材を揃えた時、まとまりを保ちながらアクセントになってくれるのがボリュームリング。どこかに入れることで、重ね付け上級者になれます。特に指が太めの人には、ボリュームリングを取り入れることで全体的に指を細く見せられる効果もありますよ。

シルバー リング

シルバー ボリューム リング

宝石を主役に!カラーストーンリング

好きな宝石を前面におしだしたコーディネートを叶えてくれるのが、カラーストーンリング。たくさん取り入れてしまうと統一感に欠けるので、とっておきを1本だけつけて、他はシンプルにまとめるコーディネートがおすすめです。

K10 カラーストーン リング

K10 カラーストーン リング

K10 カラーストーン リング

K18 カラーストーン リング

小指に華やかさを!ピンキーリング

華奢な小指を彩るピンキーリング。重ね付けするなら小指用の指輪もあると、コーディネートの幅が広がります。他の指輪に合わせて用意してみてはいかがでしょうか。

K18 ピンキーリング

K18WG ピンキーリング

K18 ダイヤモンド ピンキーリング

K18 カラーストーン ピンキーリング

指輪の重ね付けは難しいと思っている人も、この記事を読んで、自分でもチャレンジできそうな気がしてきたのではないでしょうか。ポイントさえ押さえれば、誰でもおしゃれに重ね付けすることができます。指輪を準備しコーディネートを確認したら、重ね付けデビューしちゃいましょう!

ライティング担当:志村みゆき(株式会社ラッキーアンドカンパニー)

人気のペアリング

関連記事

L&Co.マガジンの更新情報は各SNSでも配信しております。ぜひフォローをお願いいたします♪

※ご紹介した商品で、地金価格高騰により値上げをした商品がございます。ご了承くださいますようお願い申し上げます。詳しくはお問い合わせください。

指輪の重ね付けでおしゃれ上級者に。ダサくならない為のポイントを伝授!