fbpx

意外とあるちょっとした疑問!愛用ジュエリーの取り扱い方法

意外にあるジュエリーの疑問

日常づかいしているネックレスや、はずさずつけっぱなしの結婚指輪。気がつくとなんだか以前と比べてくすんできたような…。「普段使いのジュエリー」も、定期的にお手入れは必要です。今回は気軽にできるジュエリーの自宅ケアについてご紹介します。

毎日つけている日常使いのジュエリーも、ちょっとした気遣いでいつまでも購入したときの輝きが続くもの。ではどんなところに気をつければいいでしょうか?ここでは、普段意識することの少ない「日頃のジュエリーケア」についてご紹介していきます。

お風呂ジュエリーはずす?
alfa27 / stock.adobe.com

「つけっぱなしジュエリー」も、こんなときは外して 

特に結婚指輪に顕著な傾向ですが、「お風呂や台所での水仕事ぐらいで、いちいち外さないわ」という方、意外に多いのではないでしょうか?実をいうと、ジュエリーは水のあるシチュエーションが嫌い。入浴時の石鹸や湯垢、水道水の水垢などが主に宝石の輝きを曇らせてしまいます。さらにプールに含まれてる塩素や、温泉の成分である硫黄は、宝石や地金の変色を招く原因になることも。「水のあるシチュエーションではジュエリーをはずす」ことを習慣にしましょう。
また、就寝時のジュエリー着用は、ピアスやネックレスが引っかかってしまったりと変形や怪我の原因になることがありますので要注意。ベッドでも必ず外したほうがベターです。

こんなときに意外なダメージが!気をつけるべきシチュエーションはこちら 

実は無意識でジュエリーにダメージを与えている瞬間があること、あなたは気づいていましたか? つい何気なく行っている「ジュエリーに対するNG行動」をチェックして、日頃からしっかり意識しておきましょう。

ジュエリーをつける外す
Pixel-Shot / stock.adobe.com

ジュエリーは「最後につけて、最初にはずす」 

実は意外なタイミングでジュエリーにダメージを与えていることがあるのも事実。ちょっとした気遣いで、輝きをぐっと長持ちさせることができます。

<お出かけ前に>

化粧品や香水、ヘアスプレーなどはジュエリーの大敵。また着替える際に「ジュエリーが引っかかって破損する」という事故もよく聞く話です。ジュエリーをつけるのは、身支度の一番後に。メイクやスタイリングが終わってから、きれいな手でジュエリーを扱ってください。ちなみにはずすのは洋服を脱ぐ前がベスト。「ジュエリーは最後と最初に」をぜひ合言葉にしましょう。

<汗ばんだときに>

前述した通り、ジュエリーの最大の敵は「人間の皮脂」。汗ばむような気温時には皮脂や汗の影響で輝きがくすんだり、素材によっては変色や劣化の原因となる場合があります。さらに濡れた状態でジュエリーを着用し続けていると、金属アレルギーの原因になることも。汗をかくシチュエーションが予想される時は事前にジュエリーをはずして、携帯用のジュエリーポーチにしまっておきましょう。

<保管するときに>

実は意外なのが「収納時」。宝石の硬度はダイヤモンドのように硬いものから、オパールや真珠のように柔らかいものまで、実に多種多様。このように硬さの異なる宝石を一緒に保管すると、擦れ合って傷がつく原因になってしまいます。できれば小袋や宝石箱の仕切りを上手に使い、お互いが触れ合わないようひとつずつ保管するようにしましょう。

このひと手間で輝きが長続き!外から帰ったときのおすすめケア  

ぜひ習慣化したいのがジュエリーを外したときの簡単ケア。「外す、ケアする、収納する」をワンセットでクセにしてしまえば、それだけで見違えるようになり、輝きが長持ちするようになります。

Photographee.eu / stock.adobe.com

習慣化すると効果的 日常のカンタンケア 

ジュエリーが曇る最大の要因は、着用時に付いた皮脂やほこり。また化粧品・クリーム・ヘアスプレー・香水などの油分やアルコールはジュエリーにとって大敵です。ぜひ外したタイミングで、やわらかい布などで汚れをふきとってあげましょう。ふき取る布はセーム革など、専用のジュエリークロスがベストではありますが、なければ「眼鏡ふき」でもOK。ただし、強くこするとセッティング爪など、繊細なパーツを歪めてしまうことがありますので気をつけましょう。すべらせるようにそっと、優しく、がコツです。お手入れ後は、ジュエリーボックスなどに大切に収納してください。

月に一度はジュエリーとじっくり向き合い「スペシャルケア」を

いくら日常的に「お手軽ケア」をしていても、少しずつ汚れは堆積していくもの。大体1カ月を目安にスペシャルケアをすることで、日々の汚れをきれいさっぱり落としてあげましょう。

vejaa / stock.adobe.com

ジュエリーに向き合う時間も大切に 

ジュエリーの着用の頻度にもよりますが、1ヶ月に1度くらいのペースでしっかりと「スペシャルケア」を行いましょう。宝石によっては水分が苦手なものや傷つきやすいものもあるため注意が必要ですが、例えば水に強い「18金」と、硬さNo.1の「ダイヤモンド」を組み合わせたジュエリーであれば、中性洗剤をぬるま湯に溶いてブラシで洗うのも効果的です。
ゆとりのある日はジュエリーとしっかり向き合って、日頃のケアでは落としきれない細かい汚れをこの機会に落としてしまいましょう。

要注意!デリケートなジュエリーはこちら 

「スペシャルケア」とはいえ、どのジュエリーも水や洗剤でざぶざぶ、というわけにはいきません。以下では特に「要注意」のデリケートなジュエリーと、そのケア方法について見ていきます。

<真珠>

真珠は汗や酸に弱く、非常にデリケート。外したら、その日のうちに柔らかい布で拭きましょう。保管するときは他の宝石と重ならないように注意して並べます。ネックレスは年一度、糸が緩んでいないかチェック。もし気になるときはショップやアトリエで早めに糸替えをしてもらうのがベストです。

<エメラルド・バライバトルマリン>

衝撃に弱い宝石として知られているのがエメラルドやバライバトルマリン。衝撃を与えないようていねいに扱い、柔らかい布で拭く程度にとどめましょう。

 <オパール・ターコイズ・サンゴ・琥珀・べっ甲>

ここに挙げたものはやわらかく、熱や水が苦手な素材です。柔らかい布で拭くだけにしておくべきです。万が一濡らしてしまったときはゆっくりと自然乾燥させること。ドライヤーなどの熱で強制的に乾かすのはもってのほかです。

難しい時はジュエリー職人がいるアトリエへ 

アトリエ甲府本店
アトリエ 甲府店
アトリエ日本橋店
アトリエ 日本橋店

手間暇かけて手入れをすることで、美しさをキープできるだけでなくジュエリーへの愛着も増してきます。日々のケアと、たまに行うスペシャルケアで、輝きの持続力が変わるはず。ぜひケアを通じて、お気に入りのジュエリーを長く愛してあげましょう。どうしても自分でできない場合は、ジュエリー職人がいるアトリエに相談してみてくださいね。

 

■この記事のポイントのまとめ 

お風呂?水仕事?「はずすのがベスト」なタイミングはこれ
こんなときに意外なダメージが!気をつけるべきシチュエーションはこちら
このひと手間で輝きが長続き!外から帰ったときのおすすめケア
月に一度はジュエリーとじっくり向き合い「スペシャルケア」を

意外とあるちょっとした疑問!愛用ジュエリーの取り扱い方法