Tweet Pocket 結婚式にお呼ばれしたら、ゲストとしてどんな装いをしたらいいのか、ちょっと迷ってしまいますよね?フォーマルな場だけに、身に着けるジュエリーやアクセサリーにもマナーがあります。そこで、その場にふさわしく失礼のないセレクトができるように、押さえておくべきポイントをご紹介します。 Contents結婚式お呼ばれの装いマナー。その基本をチェック 格式だけでなく花を添えることも大切 どんなタイプの結婚式かTPOを考えて OK?NG?ゲストのジュエリー・アクセサリーの判断基準とは 花嫁さんとかぶるのはNG 品の良さを意識して 時間帯によってフォーマルな装いは変わる どんな結婚式でもOK?オールマイティなパールアクセ なぜパールのアクセサリー? 結婚式のフォーマル度も考慮して 結婚式にお呼ばれしたら身に着けたいおすすめパールアクセ K18 ゴールドチェーンパールピアス K18 パール ロングピアス K18 K18YG アコヤ パール ネックレス K18 大粒アコヤ真珠の一粒ネックレス 結婚式お呼ばれの装いマナー。その基本をチェック 結婚式にお呼ばれされた際、ジュエリーやアクセサリーのOKやNGについて考える前に、まずは、ゲストとしての服装全体について押さえておきましょう。フォーマルな装いのマナーを押さえると共に、装いそのものが、あなたから新郎新婦への祝福の気持ちを表すためのものであるということも、知っておきたいポイントです。 sonyachny / stock.adobe.com 格式だけでなく花を添えることも大切 結婚式には祝典、パーティ、ふたつの顔があります。そのためどちらも意識した装いをこころがける必要があります。祝典はフォーマル度が鍵ですから、ワンピースやツーピースなどの礼節のある服装がお勧め。一方でおめでたい席でもあるので、色やデザイン性、そして合わせるアクセサリーで花を添えるという良いでしょう。 どんなタイプの結婚式かTPOを考えて 一口に結婚式といっても、ホテルからレストランまで、また大人数から少人数まで、規模も雰囲気もさまざまです。招待されたらどんな会場で行われるかをチェック。また新郎新婦に確認できるなら、服装のフォーマル度を確認しておいてもよいかおしれません。 OK?NG?ゲストのジュエリー・アクセサリーの判断基準とは それでは、アクセサリーについてはどんなマナーを心得ておく必要があるのでしょうか?結婚式、という特別なシチュエーションであるからこそ、“花嫁とかぶらない”といった特殊なルールもあるので、要チェックです。 halfpoint / stock.adobe.com 花嫁さんとかぶるのはNG 結婚式の主役は花嫁です。ゲストは花嫁とかぶったり、目立ったりするのはタブー。花嫁姿の特権といってもいいのがピュアな「ホワイト」のドレスやアクセサリーを装うこと。とはいってもホワイトパールは例外。また、ビジューがたくさんあしらわれているような存在感のあり過ぎる華やかなジュエリーも、花嫁より目立つ場合はNGとなります。 品の良さを意識して 華やかであっても、ただ派手なだけではなく、品の良さを大切に装いたいものです。例えば、アニマル柄やファーのような素材といった動物を想起させるようなアクセサリーは、賛否両論ありますので避けた方が無難と言えます。素材や印象がカジュアルなタイプもNGと考えましょう。 時間帯によってフォーマルな装いは変わる フォーマルな装いは昼夜によって変化するもの。例えば服装においては、昼は露出を控えるのに対して、夜は肌を出す装いが求められます。ジュエリーについては、日中は輝きの大きなものは避けた方がよいとされ、夕方以降のパーティには、より華やかな煌めきの強いものが合うとされています。 どんな結婚式でもOK?オールマイティなパールアクセ アクセサリーのマナーや考え方を見てきましたが、自分で判断して選ぶには、迷いは拭いきれませんよね。ずばり、結婚式でゲストが身に着けて間違いのないアクセサリーが何か知りたいところ。そもそもそんな万能選手はあるのでしょうか?それは、パールのアクセサリーです。 Andrey Cherkasov / stock.adobe.com なぜパールのアクセサリー? ここまで、NGのタイプは見てきましたが、OKのタイプのポイントを改めてまとめてみましょう。シチュエーションによって変わりますが、素材のよいもの、品の良いもの、華奢なデザインといったところを押さえておくと安心。まさにそれらを網羅するのがパール。優しい光沢を放ち、主張し過ぎない清らかなその存在感は、タイムレスな魅力を持ち、まさにオールマイティであるといえます。 結婚式のフォーマル度も考慮して オールマイティとはいっても、パールアクセにはさまざまなデザインがあります。結婚式のフォーマル度に応じて、選ぶべきデザインも変わってきます。例えばフォーマル度の高い昼の正装には、定番の一連のチョーカータイプのネックレスであれば、問題ないでしょう。夜になると、より華やかな二連以上重なったロングパールや、宝石もあしらったデザイン性のあるタイプもあり。一方カジュアル感のある結婚式なら、本真珠以外に、淡水パールといった素材のアクセサリーを合わせても。 結婚式にお呼ばれしたら身に着けたいおすすめパールアクセ ゲストとして身に着けていくにふさわしい、ピアスやネックレスをご紹介。品がありながらも華やかさを添えるデザインは、結婚式というシチュエーションに限らず、多彩なシーンで活躍してくれそうです。 K18 ゴールドチェーンパールピアス 耳元には質の高いアコヤ真珠の光沢が優しく煌めく。5つのゴールドチェーンが動くたびに揺れて、さりげない中にも華やかなニュアンスを添えるピアス。 女性らしく品のある装いが叶うエレガントなピアス。パールのサイズ6.5㎜、全長約5cm View more K18 パール ロングピアス 曲線を描くフープにパールをあしらったゴールドチェーンがリズミカルに揺れる、個性のあるデザイン。大振りサイズながら、上質なパールがあしらわれていて、品の良さも漂う ゆれるたびパールの優しい光沢が映えて、視線を集める。パールのサイズ6.5㎜、全長約8cm View more K18 K18YG アコヤ パール ネックレス 18金のゴールドのチェーンの一部が弧を描くデザインになっていて、そこにアコヤパールがさりげなくあしらわれた、ファッショナブルなデザイン。カジュアルなパーティシーンから普段使いまで、シチュエーションを選ばず身に着けられる。 シンプルな中に一工夫あるデザインでさりげなく個性を主張して。パールのサイズ5㎜、チェーン40cm View more K18 大粒アコヤ真珠の一粒ネックレス パールとゴールドのチェーンに絞った、ミニマムなデザインだからこそ、アコヤ真珠の美しさが際立つネックレス。胸元を美しく品よく彩ってくれる。 パールの持つ光沢の美しさを堪能できる一粒ネックレスは、初めてのパールアクセに。パール8㎜、長さ40cm View more パールジュエリーをもっと探す 結婚式にお呼ばれした際に身に着けるアクセサリーを、迷わず選べそうですか?パールアクセサリーがオールマイティではありますが、OK・NGポイントをしっかり押さえて、新郎新婦を祝う気持ちを忘れず、自分ならではのアクセサリーを選んでみましょう。■この記事のポイントのまとめ 結婚式お呼ばれの装いマナー。その基本をチェックOK?NG?ゲストのアクセサリーの判断基準とはどんな結婚式でもOK?オールマイティなパールアクセ結婚式にお呼ばれしたら身に着けたいパールおすすめパールアクセ #Magazine おしゃれなお父さんに贈りたい!父の日ギフトはクールなメンズジュエリーに注目 Posted on2021年3月4日2021年3月4日 #Magazine ママになった記念に!ご褒美ジュエリーや想いを込めた誕生石を Posted on2021年3月1日2021年3月1日 #Magazine 母の日のギフトに日頃の感謝の気持ちを込めたジュエリーを!おすすめのアイテムを紹介 Posted on2021年3月1日2021年3月1日 #Magazine 友達に贈って喜ばれるジュエリー大特集!「さすが」と言われるおしゃれジュエリーを探して Posted on2021年3月1日2021年3月1日 #Magazine 手にした瞬間、気分が上がる! L&co.のギフトボックスでジュエリーをプレゼント Posted on2021年2月27日2021年2月27日 #Magazine 【予算3万円~5万円】大切な女性に贈りたい…記念日の上質なジュエリー Posted on2021年2月26日2021年3月6日 Previous Next 知らないと失礼に?結婚式参列のジュエリー・アクセサリーマナー No related posts.