「バレンタインと言えばチョコレート」というのは、実は日本独自の風習。本来はカップルでジュエリーや花などを贈る日なのだそう。2023年のバレンタインは本格的に、彼にジュエリーを贈ってみませんか?世代&予算別人気アイテムを紹介!
Contents
バレンタインデーは本来、カップルがプレゼントを贈り合う「恋人たちの日」
バレンタインデーは全世界で「愛の日」として親しまれている1日。日本ではバレンタイン=チョコレートのイメージがありますが、海外ではジュエリーや花束を贈るのがスタンダードなのだそう。バレンタインデーの由来や風習を調べてみました。

バレンタインデーの由来とは?
バレンタインデーとは、毎年2月14日に世界各地で「恋人たちの日」として祝われている記念日のこと。その始まりには諸説ありますが、最も有名な話は3世紀のローマ帝国に由来するもの。当時、ローマの皇帝は強兵策の一つとして兵士たちの結婚を禁止していました。しかし、これに反対したキリスト教司祭バレンティヌスは内緒で多くの兵士たちを結婚させていましたが、皇帝に知られ処刑されてしまいます。この殉教の日が2月14日だったことから、ローマカトリック教会がこの日を「Saint Valentine’s Day」として祝日にしたことが始まりと言われています。その後バレンタインデーは宗教的行事から愛の日として広まっていき、14世紀以降になると、愛する人にプロポーズするなど気持ちを伝える「恋人たちの日」として定着。男性から女性にアクセサリーや花束、カードなどをプレゼントしたり、恋人同士や夫婦ならお互いにプレゼントを贈ったりして愛を確かめ合う1日となっています。
日本のバレンタインデーは、お菓子メーカーが発祥
日本にはじめて「バレンタイン」という言葉が登場したのは、戦後まもない1950年代。宗教色のない日本では、流通業界や製菓業界がバレンタイン文化をうまく活用して販売測足を行おうと広めていったようです。その頃は、女性から男性へ贈り物をするということが一般的ではなかったため、恋人同士や家族、友人などでプレゼント交換が行われていたのだそう。今のように、バレンタインにチョコレートを贈ることが一般的になったきっかけは、1936年2月12日に神戸で発行された外国人向け英字新聞の広告。神戸のチョコレート会社が、「バレンタインデーには愛する人にチョコレートを贈って愛を伝えましょう」というアピールをしたのがはじまり、と言われています。女性から意中の男性にチョコレートを贈る、という現在のスタイルになったのは、1960年~1970年頃。東京のチョコレート会社が「バレンタインデーは女性から男性へ愛を告白する日」というキャンペーンを行いハート形のチョコレートを販売しだしたのをきっかけに、若い人を中心にブームが巻き起こり、以来定番になっていったと言われています。
2023年のバレンタインデーには何を贈る?
今もなお、日本ではバレンタインデーと言えばチョコレートを贈るのが主流。シーズンの一ヵ月以上も前からショップにはたくさんにチョコレートが軒を連ね、定番ギフトとして愛されていますが、最近ではチョコレートに限定せず、クッキーやケーキを贈ったり、チョコレートにプラスアルファで普段身につけるものなどを添えて贈ったりする人も多いよう。そんな今年のバレンタイン、何を贈ろうかと悩んでいるなら、本格的な「恋人たちの日」の由来に沿って、彼におしゃれなアクセサリーを贈ってみてはいかがでしょうか?もちろんお互い贈りあい、ペアジュエリーを楽しむのも素敵ですね。次から、世代やご予算別におすすめのメンズアクセサリーアイテムを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください!
バレンタインアクセサリー、世代別の平均予算&人気デザインをチェック!
男性が身につけるアクセサリーは、女性以上にシーンやTPOに気遣いが必要なことも。世代ごとにおすすめしたい、メンズジュエリーのアイテムやデザインをまとめてみたのでチェックしてみましょう。平均的な予算にも注目!

【10代~大学生】平均予算1万円以内。普段着に合わせたカジュアルデザインを
高校生から大学生の彼に贈るアクセサリーは、比較的リーズナブルでデザインが豊富なシルバー素材のアイテムがおすすめ。Tシャツにデニムスタイルなどカジュアルな服装が好きな彼ならさりげなく身につけられるシンプルなリング、ヒップホップスタイルなど派手めなファッションを好む彼ならデザイン性の高いリングやピアスがぴったりです。
【20代~30代】平均予算2万円以内。オフィスにもOKなペアアイテムなどを
社会人の彼に贈るアクセサリーには、いつでもふたりの絆を感じられるようなペアアイテムがおすすめ。オフィスでも身につけられるようなシンプルデザインのネックレスや、休日にふたりで楽しむカジュアルなリングやピアスなども人気です。シルバーとゴールドなど、素材やカラーを変えておそろいを楽しむのもおしゃれ!
【40代~50代以上】平均予算3万円前後。大人の遊び心あるデザインを
スタイルが確立された40代以上の大人世代には、素材感を楽しむものや個性的なテイストなど、こなれ感あるアクセサリーを選ぶのがおすすめ。普段着に合わせるボリュームリングやカラーストーンをあしらったピアスなど、休日のファッションをワンランク上に見せてくれるアイテムを楽しんでもらいましょう。ご夫婦なら、セカンドマリッジリングとしてのペアリングも素敵です。
【高校生~20代の彼に】おしゃれなカジュアルバレンタインアクセサリー
ここからは、世代や予算別におすすめの人気アクセサリーを紹介!学生や社会人になりたての彼に贈るアクセサリーの予算相場はおおよそ1万円~2万円前後。カジュアルテイストなアイテムを予算別にチェック!
【予算1万円以内】シルバー リング
6号~21号までワンサイズ刻みのシンプルなシルバーリング。変色しにくいコーティングを施し、「シルバー」「イエロー」「ピンク」の3つのカラーをお楽しみいただけます。色違いでおそろいにするのもおすすめ!
【予算1万円以内】Pt900 地金 中空 スタッドピアス(ボール:小)
耳にリングを通したようなスタイリッシュさが人気のフープピアス。13㎜の主張しすぎないサイズ感でつけやすいと男性からも人気です。カラーバリエーションも豊富なので、普段のファッションに合わせてセレクトすれば喜ばれるはず!
【予算2万円以内】シルバー リング
モードな雰囲気が魅力のワイドリング。柔らかな丸みによる指馴染みのよさ、ボリューム感のある厚み、トータルコーデにこなれ感をプラスするデザイン性で、メンズのカジュアルスタイルにぴったりのスタイリッシュなリングです。
【予算2万円以内】【片耳】オニキス スタッドピアス(リリー)
ブラックカラーのオニキスとホワイトゴールドの組合せがスタイリッシュなメンズピアス。印象的なリリーモチーフが浮き上がるようなデザインは、シンプルなコーディネートにもカジュアルなコーディネートにもぴったりのバランス感。
【予算2万円以内】クロスモチーフペアリング
クロスモチーフをあしらった人気のペアリング。スリットが施された個性的なデザインがスタイリッシュな雰囲気を醸し出してくれます。レディースにセットされたきらめくキュービックジルコニアも印象的。
【予算2万円以内】印台ペアリング
スタイリッシュなシルエットが魅力の印台リング。メンズは幅広でボリューミーなシルエットに、レディースは印象的なテイストはそのまま、どんなファッションにも合わせやすいよう細身のデザインに仕上げています。
【予算2万円以内】スリットペアネックレス
スリットラインが効いたシンプルデザインのペアネックレス。レディースにはクリアのキュービックジルコニアを、メンズにはブラックのキュービックジルコニアが施され、高級感漂う雰囲気。オフィスにもOKなペアネックレスです。
【予算2万円以内】バーデザインペアネックレス
トップがチェーンと一体になったシンプルで使いやすいバーデザインのペアネックレス。カジュアルな普段着コーディネートをワンランク上にみせてくれます。イエローゴールドとロジウムコーティングで、色違いをペアで楽しむことができるのも人気の理由。
【予算2万円以内】ペアブレスレット
よりカジュアルに身につけられるペアアイテムとして人気のペアブレスレット。裏側に「Stay by my side forever」の文字が刻印され、目に入るたびにふたりの絆を感じられるのも嬉しいアイテムです。
【予算2万円以内】SV925 地金 デザイン フープピアス
シルバーの地金感を活かした、程よいボリューム感とジェンダーレスなテイストを楽しめるフープピアス。片耳で選ぶこともできるので、カップルで色違いのおそろいを楽しんだり、ワンペアをシェアして身につけたりするのもおすすめ!
【30代~50代の彼に】大人世代の彼に贈りたいバレンタインアクセサリー
大人の男性に贈るバレンタインのアクセサリーは、しっかりとした素材感やストーン使いなどこなれ感あるアイテムを選びたいもの。旦那様に贈るなら、ふたりで身につけられるセカンドマリッジリングを選ぶのもおすすめです。人気のラインをチェック!
【予算2万円以内】シルバーリング
ボリューム感たっぷりのスタイリッシュなワイドリング。柔らかく丸みを帯びたラインが指なじみよく、ファッションにこなれ感をプラスしてくれるデザイン性の高いリングです。休日のスタイルに大人の遊び心を効かせたアイテムを。
【予算2万円以内】 (片耳)オニキス スタッドピアス(ラウンド)
スタイリッシュに艶めくブラックカラーのオニキスが大人世代のスタイルにおしゃれ感をプラスしてくれるスタッドビアス。どんなファッションにもすっきりと映えるので、ピアスユーザーの彼や旦那様におすすめ!
【予算2万円以内】シルバーリング
メタル感がモードなボリュームリング。シンプルながら存在感抜群のアイテムです。シルバー・イエロー・ピンクのカラーバリエーションがあるので、複数の指に身につけたり、おそろいで楽しんだりするのも素敵です。
【予算3万円以内】 K10 カラーストーン スタッドピアス
おしゃれにこだわりのある男性にぜひプレゼントしたい、カラーストーンピアス。魅惑的なブルーが印象的なコッパ―トルコは、ラフなスタイルにも落ち着いたシャツスタイルにも映え、大人の余裕を感じさせてくれるアクセントに。
【予算2万円以内】ペアリング
カットデザインがスタイリッシュなペアリング。ご夫婦なら、セカンドマリッジリングとしてバレンタインデーに贈り合うのも素敵です。メンズはシンプルながらカットがさりげないおしゃれ感を演出。レディースは重ねづけも楽しめる2本セットになっています。
【予算2万円以内】 ウェーブラインペアリング
緩やかなウェーブラインが美しいペアリング。レディースには天然ダイヤモンド0.01ctがきらめき、シンプルながら高級感たっぷりのデザインです。ご夫婦なら、結婚指輪に重ねづけしても華やかな雰囲気に。
【予算3万円台】サークルデザインペアネックレス
大人世代のふたりにふさわしい、ペアアイテムだけどおそろいすぎないペアネックレス。「つながり」をテーマに、チェーンネックレスのひとこまのように離れていても繋がっているふたりを表現したデザインです。
【予算3万円台】 Tバーデザインペアネックレス
リングモチーフにシャープなバーを通したスタイリッシュなペアネックレス。シンプルながらメタルの高級感が大人世代にぴったりのデザイン性の高いアイテムです。色違いでさりげなくおそろいを楽しんで。
2023年のバレンタインに贈りたい、メンズアクセサリーをご紹介しました。ペアジュエリーとして贈りあうのも素敵なバレンタインジュエリー、パートナーをより一層魅力的に輝かせるアイテムを見つけて、幸せなバレンタインを過ごして下さいね。
■この記事のポイントのまとめ
バレンタインデーは本来、カップルがプレゼントを贈り合う「恋人たちの日」
バレンタインアクセサリー、世代別の平均予算&人気デザインをチェック!
【高校生~20代の彼に】おしゃれなカジュアルバレンタインアクセサリー
【30代~50代の彼に】大人世代の彼に贈りたいバレンタインアクセサリー